冬タイヤから夏タイヤへの交換 時期は?タイヤの寿命は?自宅で保管する方法は?

スポンサーリンク

雪が降る季節には、タイヤをスタッドレスタイヤに履き替えなくてはいけないですよね。
夏タイヤのままだと、すべってしまってとても危険です。

でもその雪の季節が終わっても、面倒くさいからとそのままにしていませんか。

実はそれってとても危険!

ちゃんと季節にあったタイヤを装着しなくてはいけないのです。

今回はタイヤ交換に関する情報を紹介しますので、愛車のためにも安全なドライブをするためにも、しっかり知っておきましょう。

冬タイヤから夏タイヤへ交換

スポンサーリンク

タイヤ交換料の相場

冬タイヤから夏タイヤへのタイヤ交換費用が気になるところですが、店舗により違いはあるものの、だいたい1台2000円から3000円程度の工賃で交換してくれます。

自分で交換するのは大変ですよね。

お金はかかりますが、プロに頼むのが一番楽ちんです。

おススメはガソリンスタンドでの交換。

ディーラーやオートバックス・イエローハットなどのカー用品店はタイヤ交換以外の作業も常に行っていて、混みあうことが予想されます。

その点ガソリンスタンドは、基本的に給油のみのお客さんが多いので、混みあってなければすぐに作業に取り掛かってくれるところが多いです。

冬タイヤからの交換のタイミングはいつ?

スタッドレスタイヤから夏用タイヤに交換するのは、雪が降らなくなったころ。
一般的には3月末から4月初めに交換するのが目安と言われています。

平地のみで、雪が降る心配のない場所の移動だけなら、雪が降らなくなったら早めに交換したほうが良いでしょう。

しかし、春になってもまだ部分的に凍結しているような山間部を走る予定があるなら要注意。
この場合は、完全に雪が解ける時期をみて交換しましょう。

面倒くさいからといって一年中スタッドレスを履かせているのはいけません。

スタッドレスタイヤは夏タイヤに比べて、ゴムが柔らかく溝も多いのです。
濡れた路面を走行するときは、夏タイヤ以上にブレーキやコーナリング時に注意が必要となります。

さらに、極低温でも柔らかさを保てるように開発されたスタッドレスタイヤのゴムが、気温が高い路面ではより柔らかくなるため、乾いた路面でもブレーキ時の制動距離が長くなってしまい危険です。

この点からも安全性を考えて、雪が降る心配が無くなったら夏タイヤへ交換しなくてはいけないのです。

タイヤの寿命はどれくらい?

タイヤはゴムが劣化します。
寿命がきたら必ず交換しましょう。

タイヤの寿命は3~4年程度と言われています。

溝がなくなっていたり、ひび割れが見られる場合は、3~4年たっていなくても新しいものへ交換しましょう。

そのままで走っているとタイヤがバーストしてしまうことも。
自分が危険な目に合うだけでなく、周りの車まで巻き込んでしまうかもしれません。

しっかり点検して、安全に走行できるようにしておきましょう。

自宅でのタイヤ保管方法。気をつけるポイントは?

スタッドレスタイヤから夏タイヤに交換したら、スタッドレスタイヤをどこかへ保管しておかなければいけませんね。

タイヤを長持ちさせるためにも、保管方法は重要になってきます。

保管場所として適しているのは、風通しのいい日陰の場所です。

高温や湿気、紫外線はゴムの劣化を招きます。

これらから守るためにも、タイヤにカバーをかけて保管しておくことをおすすめします。

タイヤが入る程度の大きなビニール袋でも構いませんし、タイヤ専用カバーも売っています。

専用カバーなら遮光性や防水性にも優れているので、保管中にタイヤを劣化させないためにも利用するとよいでしょう。

また、保管する前にはタイヤを水洗いして汚れを落としておきます。
これを怠るとゴムの劣化やホイールが錆びる原因に。

洗ったらしっかり乾燥させてから保管しましょう。

正しいタイヤ保管方法は動画でも紹介されています。

   動画:タイヤ保管の仕方|タイヤの点検|ダンロップ

出典:youtube

タイヤ保管サービスについて

賃貸住宅に住んでいる方や、倉庫がいっぱいでタイヤを保管する場所がない、といった方も多いでしょう。

また、自宅で保管していると、盗まれやしないか心配になってしまうこともありますよね。

そういうときに便利なのが、タイヤ保管サービス。

カー用品店などで行っているサービスなのですが、倉庫で預かったタイヤを保管してくれるのです。

タイヤ保管サービスを行っている店舗をいくつか紹介します。

・オートバックス

タイヤ交換時、または持ち込んだタイヤを倉庫に移動し、契約期間終了まで保管してくれます。

返却の際は事前に連絡しておくと、準備ができ次第連絡を入れてくれます。
返却までは7~10日程度かかる場合があるので、早めに連絡を入れておく必要があります。

料金例は…

海老名店
16インチまで 1年間 10800円
17インチ以上 1年間 12960円

となっていますが、店舗や条件によって異なりますので、詳しい料金につきましては、訪れる予定の店舗に問い合わせてください。

オートバックスタイヤ保管サービス
http://www.autobacs.com/static_html/shp/tire-storage/top.html

・タイヤ館

タイヤを季節に合わせて交換してくれ、タイヤの状態もチェック、適切なアドバイスを行ってくれます。

タイヤを預かる前にはタイヤとホイールの傷もチェックし、その後、直射日光の当たらない専用倉庫でしっかり保管してくれるから安心です。

料金例は…

花博鶴見店
外径693mm以下 1年間 15000円
外径693mm以上 1年間 19200円

となっています。

こちらも詳しい料金は実際にお願いする予定の店舗に確認してください。

タイヤ館タイヤ保管サービス
https://www.taiyakan.co.jp/service/tire/tirecloak/

・東京トヨペット

東京トヨペット各店舗で申し込みでき、保管はブリヂストンタイヤジャパン株式会社の倉庫にて行ってくれます。

料金はこちら。

14インチ以下 1回 8100円
15~16インチ 1回 9180円
17~18インチ 1回 10260円

タイヤ脱着工賃は3240円~

預かり期間
夏タイヤ 10月1日~5月末
冬タイヤ 3月1日~12月26日

預かり期間満了1か月前にDMでお知らせがあります。

このように、ディーラーやカー用品店でタイヤ保管サービスを行っています。
サービス内容や料金は各店舗によって違い、同じ系列店でもサービスを行っていない店舗もあります。

詳しくは問い合わせて確認してみてくださいね。

まとめ

雪が降る季節にはスタッドレスタイヤに、雪の心配がなくなったころには夏タイヤに交換しましょう。

季節ごとにタイヤを履き替えておくのは安全な走行のため重要となってきます。

交換したタイヤは適切な方法で保管し、寿命を少しでも長くしたいですね。

自宅で保管する場所がないとお困りの方におすすめなのが、タイヤ保管サービス。
これを利用すれば場所をとらず、楽にタイヤを保管することができます。

料金はかかりますが、タイヤを次のシーズンまで大切に保管するためにも、利用してみてはどうでしょうか。