京都の初詣おすすめの神社は?京都の初詣人気ランキング10選

スポンサーリンク

観光人気も高く、お寺や神社が多いことでも有名な京都。
初詣にいくにはぴったりの場所ですよね。

今回は、そんな京都の中でも初詣に特に人気の場所を10か所紹介します。

どこへ初詣に行くか悩んでいる方、必見です!

 Pixabay/Jason Goh

スポンサーリンク

●京都の初詣人気&おすすめランキング10選

1位 伏見稲荷大社

伏見稲荷大社
http://inari.jp/

千本鳥居が有名な伏見稲荷大社。
いついってもたくさんの人で賑わっていて、外国人人気も高いですよね。

初詣でも人気であり、三が日は計270万人ほどの参拝客が訪れ、大晦日から三が日を過ぎて5日ごろまで混雑しています。

特に混雑が予想されるのは、大晦日の夜から新年にかけての年越しの時間帯。
何時間もかけて参拝することになるのを、覚悟しておいた方がよさそうです。

日中も、11時~14時頃、18時以降はかなりの混雑が予想されます。

混雑に巻き込まれたくない方は三が日を避けるか、三が日の間であれば、2日以降の早朝が狙い目です。
元旦は6時より本殿で「歳旦祭」が行われるので早朝でも混雑していますのでご注意を。

1月6日に撮影された初詣の様子。三が日を過ぎても結構人がいますね。

<動画>

2位 八坂神社

八坂神社
http://www.yasaka-jinja.or.jp/

祇園四条駅の近くにある八坂神社。
こちらも初詣に人気。

1月1日から1月5日までは、限定受付で美御前社朱印を受け取れます。
授与所の営業時間は基本は8時~18時までですが、1月1日~3日までは7時~22時の営業となっているので、受け取りたい方はこの時間に行きましょう。

ただ、三が日はやはり大変混雑しています。
特に混んでいるのは、大晦日の日付が変わる頃~午前3時頃。
さらに3日までは日中も大混雑。

比較的スムーズに参拝できるのは、早朝4時~6時頃がおすすめです。
授与所が開いている時間でしたら、2日、3日の21時~22時頃が狙い目。

3位 北野天満宮

北野天満宮
http://www.kitanotenmangu.or.jp/

京都市上京区にある、菅原道真をお祀りした神社です。

学業成就、芸能上達などのご利益があり、受験生からの人気も高いことで知られています。
初詣の参拝者数は三が日で約60万人となっています。

特に混雑する時間帯は、年明けすぐの0時頃。
入場制限もかかります。

1日は年明けから19時頃までずっと混雑が続くので、長時間待つことは覚悟しておきましょう。

三が日に参拝するなら2日、3日の5時30分~10時頃、19時~閉門までが比較的空いているといえます。

4位 平安神宮


http://www.heianjingu.or.jp/

京都五社のうちのひとつである平安神宮。
交通アクセスも良く、近くに八坂神社もあるので、どちらにも初詣したいという方にもぴったり。

近年の三が日の初詣参拝者数は25万人ほど。
他の人気どころと比べると少し少なめ。

それに加え、平安神宮は境内が広いので、混雑はありますが、割とスムーズに参拝できるのではないでしょうか。

参拝の待ち時間も20~30分程度と予想されます。

人混みが苦手な方にはおすすめの初詣場所といえるでしょう。

5位 下鴨神社

http://www.shimogamo-jinja.or.jp/

世界遺産にも登録された下鴨神社。
京都市左京区にあり、初詣先で人気です。

初詣に訪れる参拝者数は20万人ほどで、平安神宮同様、比較的スムーズに参拝できるでしょう。

しかし、混雑する時間帯ももちろんあります。

特に混雑するのは年明けすぐの0時頃、1日朝から昼にかけて。
ただ、身動きがとれないほどの混雑ではないので、三が日に初詣に行きたいけれど、しんどい思いはしたくないといった方におすすめです。

6位 地主神社

http://www.jishujinja.or.jp/

新しい年に恋を叶えたい方は、絶対にいっておきたいのが地主神社。

恋占いの石や、恋占いおみくじ、恋の願掛け絵馬など、恋にまつわる悩みや願いをお持ちの方には、魅力的なスポットがたくさんあります。

1月1日~3日までは「えんむすび初大国祭」が14時から行われ、無料で「開運こづち」を授与されるともあって、この行事を目当てに初詣に訪れる方も多いです。

そのため、行事が行われる14時頃は特に混雑のピークとなります。

行事には参加できませんが、早朝が比較的混雑を避けて参拝できるでしょう。

注意点としては、地主神社は清水寺の境内を通らなければ参拝できないので、清水寺の拝観料金300円が必要になります。

7位 上賀茂神社

http://www.kamigamojinja.jp/

京都市北区にあり、京都の一の宮の一社でもある上賀茂神社。
本殿は、国宝に指定されており、境内には40棟以上の重要文化財があることでも有名です。

このような社格の高い神社なら、初詣にぴったりですね。
初詣には、毎年10万人ほどが訪れています。

混雑は1日の深夜、昼頃がピークとなりますが、初詣の参拝者数が他の人気どころに比べても少ないため、びっくりするほどの混雑はないでしょう。

2日以降になると、落ち着いて初詣することができそうです。

ゆっくりと参拝し、ご利益を授かってきてくださいね。

8位 貴船神社

http://kifunejinja.jp/

神秘的で美しく、パワースポットとしても人気の貴船神社。

それでいて、初詣参拝者数は1万5千人ほどなので、穴場中の穴場といえるのではないでしょうか。

比較的混雑しているのは1日、2日の10時~15時頃。
それでも大混雑というわけではありません。

貴船神社に参拝するときに注意したいのは、気温です。

貴船神社があるあたりでは、京都市内よりも5度ほど低く、早朝だと凍結の危険もあります。

駐車場も少なく、狭い道を行かなくてはいけないので、車より公共交通機関を利用したり、30分ほどかかりますが、駅から徒歩で行くことをおすすめします。

9位 清水寺

http://www.kiyomizudera.or.jp/

多くの国宝・重文を有し、世界遺産にも登録されている清水寺。
清水の舞台から望む京都の絶景には、誰もが感動を覚えます。

三が日の参拝者数は30万人ほど。

混雑する時間帯は、除夜の鐘をつくために人が集まる、23時頃~年明け2時頃や2日、3日の10時~15時頃となっています。

比較的空いているのは、1日3時頃~7時頃、2日、3日の6時~9時頃まで。

早朝の澄んだ空気と共に初詣しましょう。

10位 西院春日神社

http://www.kasuga.or.jp/

交通安全や病気平癒の大神として古くから信仰されてきた西院春日神社。

元旦は0時~1時30分まで新春招福甘酒が無料で提供され、元旦~3日の10時~16時までは、厄除開運の御神酒もふるまわれます。

初詣の参拝者数は2万人ほどなので、混雑はそれほど混雑はありません。

1日が混雑のピークとなり、それ以降はスムーズに参拝できるでしょう。

こちらの神社は、地元の方の参拝が多く、観光客が少ないので、落ち着いて初詣したい方におすすめですね。

●まとめ

京都で初詣におすすめの神社をランキング形式で10か所紹介しましたが、気になるところはありましたか。

京都で初詣なんて、どこも大混雑なんじゃないかと思う方が多いと思いますが、比較的空いている穴場的スポットもいくつかあります。

個人的おすすめは貴船神社です。

交通アクセスはあまり良くないのですが、とても神聖な雰囲気が漂っており、行く価値ありです。
池におみくじを浮かべて占う「水占い」もあたると人気ですよ。

初詣でご利益を授かって、新しい1年を素敵なものにしましょう。