9月になると敬老の日にちなんだイベントが色々開かれますね。
あなたは参加したことがありますか。
あまり自分にかかわりがない方もいらっしゃると思います。
そして、これから参加したいと思っている方へ。
おすすめの敬老の日イベントを紹介しますので、参考にしてくださいね。
2017敬老の日におすすめのイベント
2017年に開催される敬老の日イベントでおすすめのものをいくつか紹介します。
東京
・上野動物園
例年、敬老の日を含む老人週間の期間中に60歳以上の方と付き添いの1名までが入場無料となります。
今年ジャイアントパンダの赤ちゃんが生まれたことでも有名な上野動物園。
パンダの赤ちゃんの展示はまだですが、他にもたくさん動物がいるので楽しめること間違いなし。
・東京ドームシティ「アソボーノ」
9月14日(木)~18日(月・祝)の期間は敬老の日にちなんだイベントが行われます。
11時~17時にフレキシブルエリアにて、おじいちゃんおばあちゃんへ似顔絵を描くコーナーが用意されます。
そして、3世代入館キャンペーンとして、9月18日(月・祝)は3世代で入館すると祖父母の方の料金が通常の930円~730円に割引!
似顔絵はプレゼントにもできますし、家族3世代で行ってみてくださいね。
愛知
・東山動植物園
敬老の日の記念として、愛知県名古屋市に在住の65歳以上の方は東山動植物園と東山スカイタワーの入園が無料になります。
身分証明できるものの提示が必要になりますが、名古屋市在住の方はこの機会におじいちゃんおばあちゃんと一緒に行ってみてはどうでしょう。
茨城
・ひたち海浜公園
敬老の日当日の9月18日(月・祝)は65歳以上の方の入園が無料となります。
そして、10時~12時に古民家前広場では、お手玉やあやとりなどの昔ながらの遊びが体験できる「じいちゃん・ばあちゃんと昔遊び」というイベントも行われます。
皆で懐かしい遊びを楽しめますね!
敬老の日や老人週間の期間中は、入園料割引などのサービスを行っている施設がたくさんあります。
お得なこの機会に、おじいちゃんおばあちゃんと一緒にお出かけしたいですね。
敬老の日の家族でイベント
敬老の日に家族内でイベントを企画するのも楽しいです。
例えば
・お食事会
普段あまり一緒に過ごせないなら、家族みんなでお食事会を開きませんか。
外に食べに行かなくても、お家でおじいちゃんおばあちゃんのために手料理を振舞いましょう。
・一緒に旅行へ行く
元気なおじいちゃんおばあちゃんなら、家族旅行を企画してもいいですね。
遠くではなくても、敬老の日に旅館に泊まって、ゆっくり温泉につかるなんてのも最高です。
・プレゼントを贈る
素敵なプレゼントを用意して喜んでもらいたいですね!
うどんを手打ちしてプレゼントできる企画をやっている製麺所がありました。
大阪府西区新町なので、お近くの方は予約して参加してみては。
イリコスキー製麺所
https://iricosky.com/live/keirou/?utm_source=iko-yo&utm_medium=event&utm_content=keirou
・家事など雑用のお手伝い
何も大きなことをやらなくてもいいのです。
ただおじいちゃんおばあちゃんのために、家事や雑用をお手伝いしてあげるだけでも喜んでくれますよ。
皆で相談して楽しい日にしてくださいね。
敬老の日の地域などのイベント
大きなイベントではなくても、毎年地域内で敬老の日にちなんだ催しが行われますよね。
手作り作品の販売が行われたり、中高生が高齢者の前でパフォーマンスを披露したり、様々な企画が考えられています。
あなたの地域で何が行われるかは新聞や地方雑誌、県内放送で確認してくださいね。
各地で行われた敬老の日イベントに関する動画を貼っておきますので、参考までにどうぞ。
・施設で手打ちうどんを振舞う動画
・大阪の高齢アイドル「オバチャーン」の敬老の日ライブ
・トヨタの敬老の日イベント
●まとめ
敬老の日には各地で割引サービスが実施されたり、おじいちゃんおばあちゃんへプレゼントを作るなどのイベントが行われます。
この機会を利用して家族でテーマパークへ行ったり、旅行へ行ったり。
出かけなくても家でまったり手料理を振舞ったり、家事を手伝ってあげたり…
敬老の日の楽しみ方は色々あります。
家族で相談して、楽しい計画を立ててくださいね。