恋人たちのクリスマスに欠かせないのは、光り輝くイルミネーションですよね。
今年も各地で素敵なイルミネーションが楽しめることでしょう。
なかでも東京のイルミネーションはやはり格別。
冬の夜を華やかな光で照らしてくれます。
その中でも特におすすめの東京のイルミネーションをいくつか紹介します。
クリスマスデートなどでぜひ行ってみてくださいね。
出典:フォト蔵 東京オペラシティのイルミネーション
目次
●ミッドタウンクリスマス
出典:Flickr
場所:東京ミッドタウン
住所:東京都港区赤坂9-7-1
2017年で11回目となるミッドタウン・クリスマス。
例年50万個を超える光の装飾が幻想的なガーデンを演出してくれています。
イルミネーションのスタート地点となるプラザにはウェルカムツリーが飾られており、クリスマスデートの待ち合わせにぴったり。
2016年のイルミネーションの見どころは、ヴィジョンドームから放たれる4本のサーチライトでした。
このサーチライトは上空に放たれるビッグバンを表現していて圧倒するほどの存在感がありました。
2017年のイルミネーション開催日程はまだ発表されていませんが、昨年は11月15日~12月25日の17時~23時までの点灯でしたので、今年も11月中旬からイルミネーションが始まるのではないかと予想できます。
2016年のイルミネーションを撮影した動画もあります。これだけの光に囲まれると感動しますね。
[4K]Christmas Lights of Roppongi – Tokyo Midtown 2016
●丸の内イルミネーション2017
出典:Flickr 場所:丸の内仲通り
場所:丸の内仲通り、東京駅周辺 ほか
実施期間:2017年11月9日(木)~2018年2月18日(日)102日間予定
点灯時間:17時30分~23時予定 ※12月は17時~24時まで点灯予定
今年も丸の内仲通りの街路樹がシャンパンゴールドの眩い光で彩られます。
使用される電球の数はなんと90万球をこえ、約1、2キロにおよぶ光の道を作りだします。
美しいだけではなく、この丸の内イルミネーションに使われる電球には使用電力を削減するエコイルミネーションも導入しており、環境にも優しいイルミネーションとなっているのです。
そのような観点が評価され、2016年には「日本夜景遺産」にも認定されています。
そんな素晴らしいイルミネーション、大切な人と一緒に楽しみたいですね。
●有楽町ウインターイルミネーション
出典:Flickr
場所:有楽町駅周辺エリア
住所:東京都千代田区有楽町2-7-1先
大人の街、有楽町も幻想的なイルミネーションで輝きます。
イルミネーションが行われている期間は、有楽町駅前広場でも色んなイベントが開催され、イルミネーションを見に来た人々を楽しませてくれます。
今年の点灯予定はまだ情報がありませんが、2016年は11月18日~2017年2月14日のバレンタインデーまで点灯していました。
おそらく2017年も同じような期間で点灯することが予想されます。
クリスマス当日に行けないという方でも、バレンタインデーまでの長い期間やっていると、見逃さずに済みますね!
●UDXイルミネーション 冬葉原の光
場所:UDXアキバ広場、西側公開空地、東デッキ ほか
住所:東京都千代田区外神田4-14-1
秋葉原も冬は輝くイルミネーションで、一層素敵な街へと変貌します。
2階エントランスにそびえたつ、10mにもなるツリーの光は、駅からもその輝きを堪能することができます。
今年の点灯は未定ですが、昨年2016年は11月11日~12月25日まででしたので、2017年も11月中旬からキラキラ輝く秋葉原が楽しめるのではないでしょうか。
家電好きな人もそうでない人も、イルミネーションを見に秋葉原へ行ってみましょう!
●まとめ
東京のイルミネーション、どこも魅力的で幻想的な世界を演出していますね。
東京は交通の便もいいので、色々なイルミネーションをまわっていくこともできます。
クリスマス時期は大変混雑することが予想されますが、こんな素敵なイルミネーションを見ながら、クリスマスの1日を過ごしたいですよね。
大切な恋人や家族、友人と、または一人で輝く光の中、物思いにふけってみるのもいいかもしれません。
美しいイルミネーションと共に、クリスマスに素敵な思い出をつくってくださいね。